最新試合情報
連盟からのお知らせ
2025/10/20 | プロ野球志望届提出者について |
---|---|
2025/10/19 | 筑波大学、関東大会出場! |
2025/10/19 | 1部リーグ日程追加のお知らせ |
2025/10/16 | 1部リーグ優勝校決定の可能性について |
2025/10/16 | 2部リーグ優勝校決定の可能性について |
2025秋季リーグ戦1部
2025年10月19日(日) 帝京大 対 日体大
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
帝京大学 | 4 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 8 |
日本体育大学 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 6 |
【時間】 試合開始:9:00 終了:11:58 所要時間:2時間58分
審判 | C:伊藤大 Ⅰ:田口 Ⅱ:河井 Ⅲ:伊藤勝 |
---|
帝京大学 | 日本体育大学 | |
---|---|---|
本塁打 | 山田[1号ソロ] | - |
三塁打 | 池田2 | - |
二塁打 | 中山 | 黒川、酒井 |
帝京大学
打順 | ポジション | 氏名 | 学年 | 高校名 | 打数 | 安打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
順 | 守 | 氏名 | 年 | 高校名 | 打 | 安 | 点 |
1 | ⑨ | 中山 | 2 | 宇都宮工 | 4 | 4 | 1 |
2 | ⑥ | 金澤 | 3 | 日大三 | 3 | 0 | 0 |
3 | ⑧ | 彦坂 | 4 | 享栄 | 4 | 0 | 0 |
4 | ⑤ | 森田 | 2 | 履正社 | 5 | 2 | 1 |
5 | (D) | 山田 | 3 | 滋賀学園 | 4 | 1 | 2 |
6 | ③ | 牧原 | 1 | 日大藤沢 | 3 | 1 | 1 |
H | 岩田 | 4 | 日本文理 | 1 | 0 | 0 | |
3 | 森剣 | 2 | 創志学園 | 0 | 0 | 0 | |
7 | ② | 池田 | 4 | 宇部鴻城 | 4 | 2 | 2 |
8 | ④ | 宮城 | 4 | 山口県桜ケ丘 | 5 | 1 | 1 |
9 | ⑦ | 山本 | 4 | 聖望学園 | 3 | 0 | 0 |
7 | 浅田 | 1 | 浦和学院 | 0 | 0 | 0 |
投手
氏名 | 学年 | 高校名 | 投球回 | 打者数 | 被安打 | 自責 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 年 | 高校名 | 投球 | 打者 | 被安 | 自責 |
渡邊 | 3 | 西武台 | 3 | 15 | 4 | 2 |
功刀 | 4 | 宇都宮工 | 0/3 | 2 | 0 | 0 |
○蓮 | 2 | 帝京第三 | 4 2/3 | 19 | 2 | 0 |
伊藤 | 3 | 八王子北 | 2/3 | 3 | 0 | 0 |
久野 | 4 | 岡山学芸館 | 2/3 | 3 | 1 | 0 |
日本体育大学
打順 | ポジション | 氏名 | 学年 | 高校名 | 打数 | 安打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
順 | 守 | 氏名 | 年 | 高校名 | 打 | 安 | 点 |
1 | ⑥ | 才田 | 1 | 東海大相模 | 4 | 0 | 0 |
2 | ⑧ | 小林聖 | 2 | 浦和学院 | 2 | 0 | 0 |
H | 岩田優 | 4 | 立花学園 | 1 | 0 | 0 | |
8 | 大海 | 3 | 佐野日大 | 0 | 0 | 0 | |
H | 北島 | 2 | 東海大菅生 | 1 | 0 | 0 | |
3 | 門馬 | 4 | 東海大相模 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ⑨ | 谷口翔 | 3 | 東海大相模 | 5 | 1 | 0 |
4 | ⑦ | 酒井 | 3 | 東海大菅生 | 5 | 1 | 0 |
5 | ③8 | 黒川 | 4 | 星稜 | 4 | 1 | 0 |
6 | (D) | 高橋賢 | 3 | 西条 | 5 | 2 | 0 |
7 | ⑤ | 西田 | 2 | 明石商 | 2 | 0 | 0 |
8 | ② | 田邊 | 4 | 常総学院 | 1 | 1 | 0 |
H2 | 田川 | 2 | 長崎海星 | 2 | 1 | 3 | |
9 | ④ | 門間 | 2 | 東海大菅生 | 1 | 0 | 0 |
H4 | 石垣 | 2 | いなべ総合学園 | 1 | 0 | 1 |
投手
氏名 | 学年 | 高校名 | 投球回 | 打者数 | 被安打 | 自責 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 年 | 高校名 | 投球 | 打者 | 被安 | 自責 |
●西平 | 3 | 近畿大附 | 0/3 | 5 | 2 | 4 |
池本 | 4 | 東海大相模 | 2 2/3 | 13 | 4 | 2 |
篠原颯 | 4 | 池田 | 1 1/3 | 6 | 1 | 0 |
生盛 | 3 | 興南 | 2 | 10 | 3 | 2 |
松尾 | 2 | 福岡大大濠 | 3 | 10 | 1 | 0 |
帝京大は初回に先頭打者の出塁で流れを作り、4点を先制する。日体大は4回に主将の一打から安打を繋ぎ、2点を返す。その後も得点を重ね2点差に迫るも、リードを守りきった帝京大が第3戦へと持ち込んだ。
[1回表]帝京大・森田の適時打、押し出し、池田の犠飛で4点を先制
[3回表]帝京大・池田の適時三塁打、宮城の適時打で2点を追加
[4回裏]日体大・押し出し、石垣の犠飛で2点を返す
[5回表]帝京大・中山の適時打で1点を追加
[6回表]帝京大・山田のソロで1点を追加
[8回裏]日体大・捕逸、田川の適時打で4点を返す
[1回表]帝京大・森田の適時打、押し出し、池田の犠飛で4点を先制
[3回表]帝京大・池田の適時三塁打、宮城の適時打で2点を追加
[4回裏]日体大・押し出し、石垣の犠飛で2点を返す
[5回表]帝京大・中山の適時打で1点を追加
[6回表]帝京大・山田のソロで1点を追加
[8回裏]日体大・捕逸、田川の適時打で4点を返す
2025秋季リーグ戦1部
2025年10月19日(日) 城西大 対 武蔵大
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
城西大学 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 9 |
武蔵大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
【時間】 試合開始:12:41 終了:15:21 所要時間:2時間40分
審判 | C:堀家 Ⅰ:加藤 Ⅱ:豊泉 Ⅲ:土橋 |
---|
城西大学 | 武蔵大学 | |
---|---|---|
本塁打 | 武井[1号2ラン] | - |
三塁打 | 西鍛治、勝田 | - |
二塁打 | 松尾 | 丹羽、種田 |
城西大学
打順 | ポジション | 氏名 | 学年 | 高校名 | 打数 | 安打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
順 | 守 | 氏名 | 年 | 高校名 | 打 | 安 | 点 |
1 | ⑤ | 永野 | 2 | 相洋 | 4 | 2 | 1 |
2 | ⑧ | 武井 | 4 | 西武台 | 5 | 2 | 3 |
3 | ② | 小林 | 4 | 関西 | 2 | 0 | 1 |
4 | ⑨ | 西鍛治 | 1 | 日大三 | 4 | 1 | 1 |
H | 石井 | 2 | 国士舘 | 1 | 1 | 0 | |
R9 | 松下 | 1 | 静岡 | 0 | 0 | 0 | |
5 | (D) | 松川 | 4 | 関西 | 4 | 2 | 1 |
6 | ③ | 新田 | 4 | 八王子 | 5 | 1 | 0 |
3 | 小西 | 4 | 静岡商 | 0 | 0 | 0 | |
7 | ⑦ | 松尾 | 3 | 東大阪大柏原 | 5 | 2 | 0 |
R7 | 古賀 | 2 | 健大高崎 | 0 | 0 | 0 | |
8 | ⑥ | 赤尾 | 3 | 聖隷クリストファ | 5 | 0 | 0 |
9 | ④ | 勝田 | 4 | 尾道 | 2 | 2 | 1 |
H | 新津 | 4 | 小諸商 | 1 | 1 | 0 | |
R | 藤田 | 1 | 関東第一 | 0 | 0 | 0 | |
4 | 丸山 | 1 | 常総学院 | 0 | 0 | 0 |
投手
氏名 | 学年 | 高校名 | 投球回 | 打者数 | 被安打 | 自責 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 年 | 高校名 | 投球 | 打者 | 被安 | 自責 |
○鈴木耀 | 1 | 昌平 | 6 | 23 | 6 | 1 |
木下 | 3 | 川越初雁 | 1 | 3 | 0 | 0 |
原田 | 3 | 加古川北 | 2 | 7 | 0 | 0 |
武蔵大学
打順 | ポジション | 氏名 | 学年 | 高校名 | 打数 | 安打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
順 | 守 | 氏名 | 年 | 高校名 | 打 | 安 | 点 |
1 | ⑦ | 種田 | 3 | 川越東 | 3 | 1 | 1 |
2 | ④ | 秋元 | 3 | 仙台育英学園 | 4 | 1 | 0 |
3 | ③ | 丹羽 | 1 | 帝京 | 4 | 3 | 0 |
4 | ② | 岩田 | 4 | 日大二 | 4 | 0 | 0 |
5 | (D) | 中橋 | 3 | 成田 | 2 | 0 | 0 |
HD | 利光 | 4 | 愛工大名電 | 1 | 0 | 0 | |
H | 丸山 | 4 | 東福岡 | 1 | 0 | 0 | |
6 | ⑧ | 松井 | 4 | 桐光学園 | 3 | 0 | 0 |
7 | ⑨ | 佐藤史 | 4 | 花巻東 | 2 | 0 | 0 |
9 | 山田昊 | 2 | 八王子 | 1 | 0 | 0 | |
8 | ⑤ | 窪田 | 2 | 東海大甲府 | 3 | 1 | 0 |
9 | ⑥ | 小日向 | 1 | 東海大甲府 | 0 | 0 | 0 |
6 | 池澤 | 4 | 桐蔭学園 | 1 | 0 | 0 | |
H | 平野 | 3 | 東海大甲府 | 1 | 0 | 0 | |
6 | 羽村 | 3 | 創価 | 0 | 0 | 0 |
投手
氏名 | 学年 | 高校名 | 投球回 | 打者数 | 被安打 | 自責 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 年 | 高校名 | 投球 | 打者 | 被安 | 自責 |
●川口 | 3 | 上尾 | 2 2/3 | 14 | 4 | 3 |
吉田 | 3 | 花巻東 | 2 | 13 | 5 | 0 |
出口 | 4 | 佐久長聖 | 1 1/3 | 6 | 1 | 1 |
菅沼麟 | 4 | 実践学園 | 2 | 8 | 1 | 0 |
山田翼 | 3 | 山村学園 | 1 | 6 | 3 | 1 |
城西大は初回から安打を量産する。西鍛治の適時三塁打で先制すると、その後も着実に得点を重ねた。武蔵大・種田の適時打で1点を返すも、序盤から打線をつなげた城西大が今季初の勝ち点を挙げた。
[1回表]城西大・西鍛治の適時三塁打で1点を先制
[3回表]城西大・武井の2ランで2点を追加
[3回裏]武蔵大・種田の適時二塁打で1点を返す
[4回表]城西大・武井の適時打、小林の犠飛で2点を追加
[5回表]城西大・敵失、小林の適時三塁打で2点を追加
[6回表]城西大・松川の適時打で1点を追加
[9回表]城西大・永野の適時打で1点を追加
[1回表]城西大・西鍛治の適時三塁打で1点を先制
[3回表]城西大・武井の2ランで2点を追加
[3回裏]武蔵大・種田の適時二塁打で1点を返す
[4回表]城西大・武井の適時打、小林の犠飛で2点を追加
[5回表]城西大・敵失、小林の適時三塁打で2点を追加
[6回表]城西大・松川の適時打で1点を追加
[9回表]城西大・永野の適時打で1点を追加
2025秋季リーグ戦1部
2025年10月19日(日) 筑波大 対 東海大
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | R | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
筑波大学 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 |
東海大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 |
※筑波大学、4年連続9回目の関東地区大学野球選手権大会出場決定
※連盟規定により、10回よりタイブレーク運用
【時間】 試合開始:16:05 終了:20:05 所要時間:4時間0分
※連盟規定により、10回よりタイブレーク運用
【時間】 試合開始:16:05 終了:20:05 所要時間:4時間0分
審判 | C:安部 Ⅰ:玉置 Ⅱ:田中康 Ⅲ:中川 |
---|
筑波大学 | 東海大学 | |
---|---|---|
本塁打 | - | - |
三塁打 | - | - |
二塁打 | 西川、山﨑 | - |
筑波大学
打順 | ポジション | 氏名 | 学年 | 高校名 | 打数 | 安打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
順 | 守 | 氏名 | 年 | 高校名 | 打 | 安 | 点 |
1 | ⑧ | 岡城 | 4 | 岡山一宮 | 3 | 0 | 0 |
2 | ⑦ | 川上 | 4 | 旭川実業 | 2 | 2 | 0 |
H7 | 松永 | 3 | 日大三島 | 2 | 0 | 0 | |
7 | 岩山 | 4 | 半田 | 1 | 0 | 1 | |
3 | ⑤ | 長田 | 2 | 國學院大栃木 | 3 | 0 | 0 |
H | 齊藤綾 | 2 | 作新学院 | 1 | 0 | 0 | |
3 | 五十嵐俊 | 4 | 三条 | 1 | 1 | 0 | |
R3 | 本間 | 4 | 刈谷 | 1 | 0 | 1 | |
4 | ③5 | 米田 | 4 | 明豊 | 4 | 0 | 1 |
5 | ② | 西川 | 4 | 中京大中京 | 5 | 1 | 0 |
6 | (D) | 山﨑 | 4 | 高松商 | 4 | 2 | 0 |
7 | ⑨ | 堀江 | 4 | 健大高崎 | 4 | 0 | 0 |
8 | ④ | 西口 | 1 | 敦賀気比 | 3 | 1 | 1 |
H | 田代 | 3 | 花巻東 | 1 | 0 | 0 | |
4 | 中村 | 3 | 佐野日大 | 0 | 0 | 0 | |
9 | ⑥ | 宮澤 | 3 | 花巻東 | 2 | 0 | 0 |
投手
氏名 | 学年 | 高校名 | 投球回 | 打者数 | 被安打 | 自責 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 年 | 高校名 | 投球 | 打者 | 被安 | 自責 |
友廣 | 2 | 北陸 | 6 | 21 | 3 | 0 |
小林理 | 2 | 県立相模原 | 2 2/3 | 14 | 4 | 2 |
〇山田幹 | 2 | 彦根東 | 2 1/3 | 8 | 0 | 0 |
東海大学
打順 | ポジション | 氏名 | 学年 | 高校名 | 打数 | 安打 | 打点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
順 | 守 | 氏名 | 年 | 高校名 | 打 | 安 | 点 |
1 | ⑥ | 大塚 | 4 | 東海大相模 | 4 | 1 | 0 |
2 | ④ | 三宅 | 4 | 広陵 | 5 | 0 | 0 |
3 | ⑨ | 砂子田 | 1 | 八戸学院光星 | 4 | 0 | 0 |
4 | ② | 柳 | 4 | 八王子 | 3 | 0 | 0 |
2 | 中俣 | 2 | 東海大甲府 | 0 | 0 | 0 | |
H | 加門 | 2 | 神戸国際大附 | 1 | 0 | 0 | |
2 | 大石 | 4 | 高知商 | 1 | 0 | 0 | |
5 | (D) | 中森 | 1 | 敦賀気比 | 5 | 0 | 0 |
6 | ③ | 笹田 | 3 | 東海大相模 | 5 | 2 | 0 |
7 | ⑤ | 川田 | 3 | 羽黒 | 3 | 1 | 0 |
R | 伊東 | 2 | 高岡第一 | 0 | 0 | 0 | |
5 | 板垣 | 2 | 東海大相模 | 1 | 0 | 0 | |
8 | ⑦ | 中島 | 2 | 国士舘 | 2 | 0 | 0 |
7 | 西 | 2 | 履正社 | 1 | 1 | 1 | |
9 | ⑧ | 大前 | 3 | 大阪桐蔭 | 4 | 2 | 0 |
投手
氏名 | 学年 | 高校名 | 投球回 | 打者数 | 被安打 | 自責 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 年 | 高校名 | 投球 | 打者 | 被安 | 自責 |
知崎 | 4 | 東邦 | 3 1/3 | 16 | 4 | 2 |
西山 | 2 | 大体大浪商 | 1/3 | 3 | 1 | 0 |
山口 | 1 | 大阪桐蔭 | 2 1/3 | 11 | 0 | 0 |
岡本 | 2 | 東海大大阪仰星 | 2 | 7 | 1 | 0 |
求 | 3 | 東海大相模 | 1 | 4 | 1 | 0 |
●庄司 | 3 | 東海大相模 | 2 | 8 | 0 | 0 |
序盤に筑波大•山﨑の二塁打で勢いをつけた筑波大がリードし投手陣の見事な好投で7回までスコアボードに0を並べる。東海大•西が9回2アウト執念の一振りで同点に追いつくも延長11回のタイブレークの末、苦しい場面を乗り越えた筑波大が逃げ切り、4年連続9回目の関東地区大学野球選手権大会出場を決めた。
[3回表]筑波大・押し出しで1点を先制
[4回表]筑波大・西口の適時打で1点を追加
[8回裏]東海大・三宅の内野ゴロで1点を返す
[9回裏]東海大・西の適時打で1点を返し、同点
[11回表]筑波大・野手選択、本間の内野ゴロで2点を追加し、勝ち越し
[3回表]筑波大・押し出しで1点を先制
[4回表]筑波大・西口の適時打で1点を追加
[8回裏]東海大・三宅の内野ゴロで1点を返す
[9回裏]東海大・西の適時打で1点を返し、同点
[11回表]筑波大・野手選択、本間の内野ゴロで2点を追加し、勝ち越し