第68回全日本大学野球選手権大会 1回戦VS立命館大学
2019年6月11日(火) |
立命館大学 対 東海大学 |
<試合終了>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
立命館大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
東海大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
x |
4 |
|
立命館大学 |
東海大学 |
本塁打 |
- |
- |
三塁打 |
- |
杉崎 |
二塁打 |
三宅,池上 |
- |
打順 |
<守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
⑦ |
渡邊 |
3 |
滋賀県立東大津 |
3 |
0 |
0 |
|
H |
山中[7回表] |
3 |
明豊 |
1 |
0 |
0 |
|
7 |
大坂[7回裏] |
4 |
東邦 |
0 |
0 |
0 |
2 |
⑧ |
井上 |
4 |
報徳学園 |
4 |
1 |
0 |
3 |
⑤ |
橋本 |
3 |
龍谷大平安 |
3 |
0 |
0 |
4 |
② |
大本 |
4 |
掛川西 |
4 |
0 |
0 |
5 |
(D) |
榮枝 |
3 |
高知 |
4 |
1 |
0 |
6 |
⑨ |
三宅 |
3 |
神港学園 |
3 |
2 |
0 |
7 |
③ |
百田 |
3 |
立命館宇治 |
4 |
0 |
0 |
8 |
⑥ |
池上 |
2 |
報徳学園 |
3 |
1 |
1 |
9 |
④ |
福武 |
3 |
東海大甲府 |
0 |
0 |
0 |
|
H |
山本[7回表] |
4 |
立命館 |
1 |
0 |
1 |
|
4 |
大杉[7回裏] |
3 |
立命館 |
0 |
0 |
0 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
坂本 |
4 |
福岡大大濠 |
7 |
26 |
6 |
2 |
●有村[8回裏] |
3 |
秀岳館 |
1 |
7 |
3 |
2 |
打順 |
守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
③ |
千野 |
4 |
東海大相模 |
4 |
3 |
0 |
2 |
⑤ |
串畑 |
3 |
広陵 |
4 |
2 |
0 |
3 |
⑥ |
杉崎 |
4 |
東海大相模 |
3 |
2 |
2 |
4 |
② |
海野 |
4 |
関西 |
3 |
1 |
2 |
5 |
(D) |
長倉 |
4 |
東海大相模 |
3 |
0 |
0 |
|
HD |
小松[8回裏] |
1 |
東海大相模 |
1 |
0 |
0 |
6 |
④ |
植村 |
4 |
広陵 |
4 |
1 |
0 |
7 |
⑨ |
平井 |
4 |
東海大甲府 |
2 |
0 |
0 |
|
9 |
藤井[6回表] |
4 |
大阪桐蔭 |
0 |
0 |
0 |
8 |
⑦ |
高田 |
2 |
広陵 |
3 |
0 |
0 |
9 |
⑧ |
宮地 |
4 |
東海大相模 |
3 |
0 |
0 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
山﨑 |
3 |
明石商 |
6 1/3 |
26 |
5 |
1 |
〇小郷[7回表] |
3 |
関西 |
2 2/3 |
8 |
0 |
0 |
立命館大に中盤リードを許すも、海野の一打で東海大が逆転勝利し、2回戦進出を決めた。
[6回裏] |
東海大・杉崎の適時三塁打で2点を先制 |
[7回表] |
立命館大・池上の適時二塁打、敵失、代打山本の犠飛で3点を返し、逆転 |
[8回裏] |
東海大・海野の適時打で2点を返し、逆転 |
第68回全日本大学野球選手権大会 2回戦VS宮崎産業経営大学
2019年6月12日(水) |
宮崎産業経営大学 対 東海大学 |
<試合終了>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
R |
宮崎産業経営大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
東海大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
2 |
|
宮崎産業経営大学 |
東海大学 |
本塁打 |
- |
- |
三塁打 |
日髙 |
- |
二塁打 |
八木 |
杉崎 |
打順 |
守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
⑧ |
安藤 |
4 |
聖心ウルスラ学園 |
4 |
0 |
0 |
2 |
④ |
境田 |
4 |
宮崎商 |
5 |
0 |
0 |
3 |
⑥ |
八木 |
3 |
れいめい |
5 |
1 |
1 |
4 |
③ |
寺園 |
4 |
尚志館 |
5 |
1 |
0 |
5 |
⑤ |
吉岡 |
4 |
聖心ウルスラ学園 |
2 |
0 |
0 |
|
R |
真早流[9回表] |
4 |
佐土原 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
大城[9回裏] |
4 |
浦添商 |
1 |
0 |
0 |
6 |
(D) |
井坂 |
3 |
熊本西 |
1 |
0 |
0 |
|
HD |
佐藤[4回表] |
3 |
聖心ウルスラ学園 |
2 |
0 |
0 |
|
HD |
黒田[9回表] |
4 |
聖心ウルスラ学園 |
1 |
0 |
0 |
7 |
⑦ |
武田 |
3 |
福島 |
4 |
0 |
0 |
|
7 |
甲斐[9回裏] |
4 |
宮崎学園 |
0 |
0 |
0 |
8 |
② |
大幡 |
4 |
鵬翔 |
4 |
0 |
0 |
9 |
⑨ |
日髙 |
3 |
鹿児島商 |
3 |
1 |
0 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
●杉尾 |
4 |
宮崎日大 |
10 1/3 |
41 |
5 |
1 |
打順 |
守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
③ |
千野 |
4 |
東海大相模 |
4 |
1 |
0 |
2 |
⑤ |
串畑 |
3 |
広陵 |
4 |
0 |
0 |
3 |
⑥ |
杉崎 |
4 |
東海大相模 |
5 |
1 |
0 |
4 |
② |
海野 |
4 |
関西 |
3 |
0 |
0 |
5 |
⑨ |
藤井 |
4 |
大阪桐蔭 |
5 |
1 |
0 |
6 |
④ |
植村 |
4 |
広陵 |
4 |
2 |
0 |
7 |
(D) |
吉田 |
1 |
東海大相模 |
3 |
0 |
0 |
|
HD |
門馬[9回裏] |
2 |
東海大相模 |
1 |
0 |
0 |
8 |
⑦ |
高田 |
2 |
広陵 |
3 |
0 |
0 |
9 |
⑧ |
宮地 |
4 |
東海大相模 |
3 |
0 |
0 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
原田 |
4 |
東海大望洋 |
2 |
10 |
2 |
1 |
〇松山[3回表] |
3 |
東邦 |
9 |
31 |
1 |
0 |
藤井のサヨナラ打でタイブレークを制した東海大が準々決勝へ駒を進めた。
1回表 |
宮崎産経大・八木の適時二塁打で1点を先制 |
3回裏 |
東海大・送球間に1点を返し、同点 |
11回裏 |
東海大・藤井の適時打で、サヨナラ |
※大会規定により、延長10回よりタイブレーク適用
第68回全日本大学野球選手権大会 準々決勝VS大阪商業大学
2019年6月13日(木) |
大阪商業大学 対 東海大学 |
<試合終了>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
大阪商業大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
東海大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
x |
4 |
|
大阪商業大学 |
東海大学 |
本塁打 |
- |
杉崎 |
三塁打 |
- |
- |
二塁打 |
笹治、植田 |
千野、高田、宮地 |
打順 |
守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
③ |
戸田 |
3 |
大阪商業大学 |
4 |
1 |
0 |
2 |
⑥ |
工 |
4 |
広陵 |
5 |
2 |
0 |
3 |
⑤ |
湯口 |
3 |
大垣日大 |
4 |
2 |
0 |
4 |
⑧ |
小野寺 |
4 |
京都翔英 |
4 |
0 |
0 |
5 |
(D) |
中林 |
4 |
尽誠学園 |
1 |
0 |
0 |
|
HD |
町田[3回表] |
3 |
神戸国際大附 |
3 |
1 |
0 |
6 |
④ |
川中 |
3 |
大阪桐蔭 |
4 |
0 |
0 |
7 |
⑦ |
笹治 |
4 |
近江 |
4 |
1 |
1 |
8 |
⑨ |
植田 |
4 |
汎愛 |
3 |
2 |
0 |
9 |
② |
岡澤 |
3 |
智辯学園 |
3 |
1 |
1 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
大西 |
4 |
大阪商業大学 |
5 2/3 |
26 |
9 |
4 |
●橋本[6回裏] |
4 |
大垣日大 |
2 1/3 |
8 |
0 |
0 |
打順 |
守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
③ |
千野 |
4 |
東海大相模 |
4 |
1 |
0 |
2 |
⑤ |
串畑 |
3 |
広陵 |
4 |
0 |
0 |
3 |
⑥ |
杉崎 |
4 |
東海大相模 |
4 |
1 |
1 |
4 |
② |
海野 |
4 |
関西 |
4 |
1 |
0 |
5 |
⑨ |
藤井 |
4 |
大阪桐蔭 |
3 |
1 |
0 |
6 |
④ |
植村 |
4 |
広陵 |
3 |
0 |
0 |
7 |
(D) |
門馬 |
2 |
広陵 |
2 |
1 |
0 |
|
RD |
大野[5回裏] |
4 |
聖望学園 |
1 |
1 |
0 |
|
HD |
戸崎[8回裏] |
3 |
東海大相模 |
1 |
0 |
0 |
8 |
⑧ |
宮地 |
4 |
東海大相模 |
2 |
1 |
1 |
9 |
⑦ |
高田 |
2 |
広陵 |
2 |
2 |
2 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
原田 |
4 |
東海大望洋 |
4 1/3 |
24 |
8 |
2 |
〇山﨑[5回表] |
3 |
明石商 |
4 |
17 |
2 |
0 |
小郷[9回表] |
3 |
関西 |
2/3 |
2 |
0 |
0 |
初回に先制されるも、東海大・杉崎の本塁打で流れを引き寄せ逆転し、準決勝進出を決めた。
3回表 |
大阪商業大・敵失で1点を先制 |
5回表 |
大阪商業大・笹治の犠飛、押し出しで2点を追加 |
5回裏 |
東海大・高田の適時二塁打で2点を返す |
6回裏 |
東海大・杉崎のソロ、宮地の適時二塁打で2点を返し、逆転 |
第68回全日本大学野球選手権大会 準決勝VS佛教大学
2019年6月16日(日) |
佛教大学 対 東海大学 |
<試合終了>
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
R |
佛教大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
1 |
0 |
6 |
東海大学 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
|
佛教大学 |
東海大学 |
本塁打 |
野嶋[1号2ラン] |
- |
三塁打 |
- |
- |
二塁打 |
野嶋、木岡 |
串畑、藤井 |
打順 |
守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
⑦ |
八木 |
3 |
北稜 |
5 |
4 |
1 |
2 |
(D) |
吉村 |
4 |
龍谷大平安 |
3 |
1 |
0 |
|
HD |
岡田[6回表] |
3 |
履正社 |
2 |
1 |
1 |
3 |
⑨ |
野嶋 |
3 |
和歌山商 |
3 |
2 |
2 |
|
H |
辻上[8回表] |
4 |
福知山成美 |
0 |
0 |
0 |
|
R9 |
松本[8回表] |
4 |
塔南 |
0 |
0 |
0 |
4 |
③ |
石井 |
4 |
玉野光南 |
4 |
0 |
0 |
5 |
⑧ |
木岡 |
2 |
上宮太子 |
4 |
1 |
0 |
6 |
② |
坪倉 |
4 |
近江 |
5 |
3 |
0 |
7 |
⑤ |
森本 |
2 |
天理 |
4 |
0 |
0 |
8 |
④ |
前田 |
4 |
奈良大附 |
4 |
2 |
0 |
9 |
⑥ |
唐澤 |
3 |
近江 |
2 |
0 |
0 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
中山怜 |
4 |
奈良大附 |
3 2/3 |
18 |
6 |
3 |
〇木下[4回裏] |
2 |
奈良大附 |
5 1/3 |
21 |
2 |
0 |
打順 |
守備 |
氏名 |
学年 |
高校名 |
打数 |
安打 |
打点 |
1 |
③ |
千野 |
4 |
東海大相模 |
5 |
0 |
0 |
2 |
⑤ |
串畑 |
3 |
広陵 |
5 |
1 |
0 |
3 |
⑥ |
杉崎 |
4 |
東海大相模 |
3 |
0 |
0 |
|
6 |
小松[8回裏] |
1 |
東海大相模 |
1 |
0 |
0 |
4 |
② |
海野 |
4 |
関西 |
4 |
1 |
0 |
5 |
⑨ |
藤井 |
4 |
大阪桐蔭 |
4 |
2 |
1 |
6 |
④ |
植村 |
4 |
広陵 |
4 |
1 |
0 |
7 |
(D) |
長倉 |
4 |
東海大相模 |
2 |
2 |
1 |
|
RD |
大野[4回裏] |
4 |
聖望学園 |
0 |
0 |
0 |
|
HD |
門馬[8回裏] |
2 |
東海大相模 |
1 |
0 |
0 |
8 |
⑧ |
宮地 |
4 |
東海大相模 |
3 |
1 |
1 |
9 |
⑦ |
高田 |
2 |
広陵 |
3 |
0 |
1 |
【 投手 】
氏名 |
学年 |
高校名 |
投球回 |
打者数 |
被安打 |
自責 |
山﨑 |
3 |
明石商 |
4 2/3 |
22 |
7 |
2 |
●松山[5回表] |
3 |
東邦 |
3 |
16 |
5 |
1 |
小郷[8回表] |
3 |
関西 |
0 1/3 |
2 |
0 |
0 |
原田[9回表] |
4 |
東海大望洋 |
1 |
4 |
2 |
0 |
東海大が先制するも、中盤に逆転を許し、試合終了。終盤の攻撃が一歩及ばず、準決勝敗退となった。
4回裏 |
東海大・長倉と宮地の適時打、高田の犠飛で3点を先制 |
5回表 |
佛教大・野嶋の2ランで2点を返す |
6回表 |
佛教大・敵失、八木の適時打で3点を返し、逆転 |
8回表 |
佛教大・岡田の適時打で1点追加 |
8回裏 |
東海大・藤井の適時二塁打で1点を追加 |